有機農業を「一から教えます」
廿日市市吉和の農園で4月から
実際に植え収穫まで体験
2018年03月16日
【廿日市市吉和】特定非営利活動法人ゆうきびとは、廿日市市吉和のよしわ有機農園で八カ月間かけて無農薬・無化学肥料の野菜作りを学び実践・体験する「ゆうきびと有機農業入門塾 18」の参加者20人程度を募集している。期間は4月21日~11月17日の間の土曜日で全14回。
時間は、午前9時~午後2時。正午~午後1時は昼休憩。現地集合、現地解散。
午前中は、「魅惑の里」近くにある塾専用の共同ほ場(約700?)で体験実習。作物ごとに合わせた土作りに始まる。種まき、定植、収穫まで、プロの技術を直接指導する。野菜作りが初めての人から、我流で取り組んだがうまくいかない人、本格的に有機農業を導入したい農家まで幅広い役立つ基礎やノウハウを教える。
午後は座学。同農園スタッフが、体験実習で学んだことを体系づけて教える。有機農業に関するさまざまな質問も気軽に受け付ける。
開講日以外でもほ場で作業ができるが、指導はないので注意を。
葉物から根菜ほか多彩に作付けする。
受講料は、2万8000円(2000円×14回)と資材費3000円(種子・苗・農機具使用費など、税込み)。受講料の前後期分納(各1万4000円)もできる。途中入塾も可能だ。
問合は、ゆうきびとTEL(082)236・6602。